第2子は果たして楽なのか!?2人育児の現状

先日産まれた息子は、ようやく5ヵ月になりました。

 

予定日より2週間ほど早く産まれた息子ですが、すくすく成長し、産まれたときには平均だった体重も生後一か月から平均より上を推移しています。

 

この5ヵ月は怒涛のようでした。

 

まず、生後2か月の時に、旦那の転勤に伴うまさかの引っ越しです。3歳児と生後2か月児を連れての引っ越し・・・。また記事にしたいと思いますが、なかなか大変でした。

 

引っ越してからは、上の子の保育園探しと慣らし保育、そして気管支炎になった(私が)。

順次記事にさせてもらいます。

 

まずは、2人育児はどうなのか、5ヵ月経過してみたざっくりした感想です。

 

下の子が生まれると、周りからよく「2人目は楽だ」「2人目はあまり泣かない」と言われますが、うちの子の場合はどうだったのかというと、

 

最初の3か月はかなり大変だった!

 

というのが正直な感想です。特に魔の3週間から1ヵ月はやっぱり大変でした。

 

放っておかれることに慣れていない上の子と、特に明確な理由が分からないのにワンワン泣きまくる下の子。

 

「上の子優先に」を心がけても、なかなかそうゆう訳にもいかず、上の子に「ごめんねごめんね」と謝りながら下の子の面倒をみる毎日。

 

困り果ててる私を見て、上の子が気を遣ってくれて、自分で着替えや寝る準備をしてくれることも。(機嫌のいいとき限定ですが)

 

下の子も気を遣うのか、上の子をトイレに連れてい行くときは泣き止んでくれたりしました。

 

そんな風にどうにかこうにか毎日すごしているうちに、下の子が4か月くらいからだいぶ落ち着いてきました。

 

下の子の無駄泣きがとっても少なくなったんです。

 

眠いときと、お腹空いたとき以外はほとんど泣きません。上の子のときよりも、泣いていても放っておかれる時間は長いので、放っておかれ慣れてしまったのかな。。。とちょっと心配になりますが、今のところ笑顔の多い情緒の安定した子です。

 

でも、それでも今でも大変なときは多々あります。

特に寝かしつけは難関です。

 

うちは旦那が夜遅いので、お風呂も寝かしつけも一人です。

 

上の子を寝かしつけている最中に下の子が泣いてしまったら、「誰か、助けて~!」状態。

 

そんなときは、下の子に授乳してとりあえずベビーベッドに置き、上の子に添い寝をし、上の子が泣き続けたらまた授乳し・・・、とどちらかが寝てくれるまで繰り返す感じです。

 

下の子が添い乳で上の子がママの背中に抱きついて、寝てくれることもありますが、添い乳が終わった時にどっちも寝てないことも多々あり、カオス状態を続けることになります。

 

どう考えても、1人で2人育児って、物理的に無理じゃない!?

 

何とかするしかないのは分かっていますが、親1人で2人の子供の面倒を見るのは正しい姿ではない気がします。

 

上の子は赤ちゃん返りこそなかったものの、私が上の子に「し~っ!」ということが多くて自分で言ってて可哀そうになりますし、下の子は上の子に比べて抱っこが少なくてふつうに可哀そう。

 

家で孤軍奮闘していると、「上の子一人だけだったら、もっと余裕のある生活ができたのに・・・」などという考えが頭をよぎることもあります。(下の子はもちろん可愛いですけどね)

 

上の子に「し~っ!」といいながら2人そそくさとお風呂に入っているときなど、まだ上の子1人だったときに、一緒に楽しく遊びながらお風呂に入っていたときのことを思い出し、私がぽろりと涙してしまうことも・・・f(^^;

 

けれど、上の子は「弟が生まれて嬉しい!もう1人ほしいくらい。」といつも迷いなく言ってくれるので、その言葉に励まされています。

 

どこかの掲示板だったと思いますが、そこでとてもいい言葉を教えてもらいました。

 

『 恵まれた環境ばかりが子供の成長にとっていいとは限らない』

 

1人1人に構ってあげられる時間は少なくなってしまったけれど、私が家事の手を離せないときに弟が泣いているとお姉ちゃんが手をつなぎに行ってくれたり、お姉ちゃんの顔を見ると弟が嬉しそうに笑ったりと、、、大人がいっぱいいある環境ばかりが子供にとっていいとは限らないですよね。

 

私は弱気になってきたら、この言葉を思い出すようにしています。