一番辛かった悪阻(つわり)のころの話

2人目の妊娠で、一番辛かった悪阻(つわり)のころのことを振り返りたいと思います。

 

私は会社員として働いていて、時短勤務でした。上の子は保育園に通っています。

 

家事/育児の旦那との役割分担としては、以下の感じでやってました。

 

【朝】

・朝ごはんの支度・食べさせる:旦那

・保育園の準備(洋服や日誌の準備):私

・着替え・日焼け止め・虫よけなどお出かけの準備:手が空いている方

・食器の片づけ:手の空いている方

・ゴミ出し:旦那

・保育園の送り(車):旦那

 

【夕】

・保育園の迎え(車):私

・夕ご飯の支度・食べさせる:私

・お風呂:私

・洗濯機回す:私

・寝かしつけ:私

・食器の片づけ:寝落ちしなければ私(寝落ちしたら旦那)

・洗濯物干し:旦那

 

どちらか一方がいなかったら、全く回らない状況でした。

そこに悪阻です。

 

最初のうちは、多少の悪阻でも大丈夫だったのです。

食べ悪阻だったから、食べていれば何とか動けたし。

 

それが途中で胃を壊し、食べ悪阻なのに食べられなくなってからが最悪でした。

 

とにかく何もできないんです。

その状態でも、1週間ほどは会社に行きました。けれど、思う通りに身体も頭も働かず、しまいには液晶酔いまで発症する始末。

 

私は1日のほとんどをPCの前を過ごす仕事だったので、液晶酔いしてたら仕事になりませんでした。

 

もちろん、家事・育児もこれまでの役割分担通りに動けるわけがありません。

 

そしたらもー、旦那が切れた!

 

両家の実家は他県で遠いし、近くに頼れる人はいません。

体調が悪いときには、迎えも旦那に頼むしかありません。

 

かろうじてお迎えだけは行けることが多かったですが。

旦那は17時ごろ一度退社し、上の子にご飯をあげて、お風呂に入れて、

20時ごろ再び仕事に戻るという生活でした。

 

私の体調が悪くお迎えにも行けないときは、保育園にお願いして長めに預かってもらい、旦那に17時半ごろお迎えに行ってもらいました。

 

夕飯は、生協の宅配弁当を毎日配達してもらうようにしてました。

 

旦那も大変だったと思います。

でも、悪阻の私も大変です。別に悪いことしてないし。

 

なのに、旦那は切れて、

 

「だからまだ2人目はいらないって言ったんだ!」

「これまでだってお前はあんまり家事・育児やってなかった!」

 

とか言い出してきて、もう家庭崩壊寸前。

旦那は、切れると過去のこともすべて否定にかかる最低のガキ野郎なんです。

 

いやー、今思い出しても腹立つ。一生言ってやろう。

だったら、お腹の中で子供育ててみろっ!

 

過去まで否定に掛かったところで、私もブチ切れ。

だったらいなくても困らないんだよね、と言うことで出てくことにしました。

と、そこでさすがに旦那が謝ってきて、とりあえず修羅場は終わりです。

 

急遽私の実母に遠路はるばる来てもらい、私は診断書をもらい会社を2週間ほど休み、

なんとか悪阻の時期をしのいだのです。

 

悪阻がひどくて会社を休みたいから診断書がほしい、と産婦人科に相談したら、

「切迫流産で安静が必要」という診断書を出してくれました。

 

こうゆうときに妊婦の味方になってくれる産婦人科は本当にありがたいです。

 

最悪の時期はなんとかしのいだものの、母にずっといてもらうわけにもいきません。

 

旦那の「まだ2人目はいらなかった」発言も心に引っかかったまま、まだ大変な時期は続きました。

切迫早産の入院から無事退院しました

昨日切迫早産の入院から無事退院することができました。今は家で安静にしています。2週間の入院でした。

 

昨日で36週に入りいよいよ臨月に入りました。 36週からは 臨月 ということで、産んでもそこまで問題にはならないと言うことで、 退院になったのだと思います。

 

自宅に戻ってからも ウテメリンの飲み薬を毎食後と寝る前の一日4回飲むことになっています。

 

もしお腹の張りが気になるようであれば、ウテメリンを最後に飲んだタイミングから2時間以上の間隔が空いていれば、追加で飲んでもいいと言われています。

 

退院の日にウテメリンを1日4錠×1週間分で計算すると言われたのですが、夕方張りやすいから1日5錠欲しいと要望して、1日5錠×7日分のお薬をもらってきました。

 

けれど先生には、1日5錠も飲む必要ないと思うよ、という風に言われました。

 

お腹の張りは 比較的落ち着いていますが、昨日は夜暑かったのか久々の家だったからか明け方目が覚めてしまい、お腹の張りが気になったので ウテメリンを 追加で飲みました。

 

今日の夕方張りが気になったら1日6回も飲むことになってしまうので今日の夕方は落ち着いてるといいなーと 思っています。

 

さて 今日からご飯は自分で健康的なものを作らなければいけません。

 

入院前は作り置きのおかずをたくさん用意して 野菜をたくさん食べるようにしてましたが、2週間家を空けていたので作り置きのおかずは全てなくなっています。

 

あまり長い時間台所に立っているわけにもいかないので、今日はとりあえず2品だけ作り置きのおかずを作りました。

 

週末は旦那と一緒に平日のおかずをたくさん作り置きしたいと思っています。

 

今は旦那の実家に子供を預かってもらっているので 、普段より余裕があって助かっています。

 

上の子がいると旦那も私も手が空いているという状態はまず絶対ありえないので、切迫早産で安静にして押しながら二人で手分けして 作り置きを作るということはまず不可能です。

 

私の周りでも切迫早産 の経験者 は 結構いて、安静にして予定日ぐらいに産んだ人や実際に少し早く生まれてしまった人もいます。

 

大抵はみんな経産婦です。

 

二人目だと子宮口が柔らかくなりやすく、子宮頸管が短くなりやすいというのはもちろんあると思いますが、上の子の面倒があるので 1人目の妊娠の時のように ゆっくり していられないと言うのも 原因として 大きいと思います。

 

子育てをしているとどうしても自分のペースでは生活できないので仕方のないことだと思いますが、 二人目の妊娠が ここまで大変で周りのサポートが必要だとは 当初考えていませんでした。

 

2人目の出産は周りもみんな やっていることだし、ここまで周りに頼る予定はなかったし、もちろん切迫早産になる予定はなかったので、情けないやらふがいないやらで何とも言えない気持ちです(>_<)

 

ところで今朝は作りおきのお野菜が無かったので 適当に朝ごはんを済ませたのですが、やはり入院していた時のように 排便がありませんでした。

 

昨日は寝る前に7滴マキソベロンを飲んだのですが、それでもいつもの時間に排便はなく、お昼ご飯を食べた後に仕方なくマグミットを1錠飲みました。

 

その直後に排便があったのですが、マグミットは即効性のあるお薬ではないので別にマグミットを飲まなくても排便があったのかもしれません。

 

どうやら、私は妊娠中はマキソベロンと 野菜たっぷりの朝ごはんがないと排便がスムーズにいかないようです。

 

排便のあるなしが体重増加にかなり影響してくるみたいなので ちゃんと毎日排便あるように 微調整していきたいと思います。

 

私は体重がすでに12キロ増えてしまっているので 体重管理は絶対と言われています。

 

妊娠してからずっと 排便はスムーズではなかったので、もっと早くから排便のケアをしていればこんなに体重が増えてしまうこともなかったのかな、と思うと後悔してもしたりません。

切迫早産入院13日目

切迫早産で入院して13日目になりました。今日は妊婦検診がありました。妊婦検診で問題がなければ 当初の予定通り明日退院となります。

 

午前中のモニターでも胎児の頻脈も見られず、お腹の張りは少し見られたもののすぐに柔らかくなる程度の張りだったので、問題なしとなりました。

 

内診では、子宮口は 少し柔らかくなっているものの 赤ちゃんは降りてきておらず、あと一週間であれば 持ちこたえるではないかということで明日無事退院することになりました!

 

36週目に入っても、ウテメリンの飲み薬は飲んでもいいということだったので、1週間は自宅安静で ウテメリンを飲みながら 過ごすことになります。

 

私が入院した日に聞いた、36週に入ったら薬で出産を遅らせることはない、と聞いたのは、点滴をしてまで遅らせることはないということだったようです。

 

飲み薬はもらえるということで、一安心です。

 

基本的には毎食後と寝る前の1日4回になりますが、定期的な張りが出てきたなと心配になったら 最低2時間の間隔が空いていれば飲んでしまっていいということです。

 

それ以上お腹の張りの間隔が縮まるようであれば、もう36週に入っているのであれば産んでしまいましょう、と言う事です。

 

先生曰く昭和50年頃は36週から正産期だったそうです。でもやっぱり37週まで持たせたいですよね。

 

家に帰ると食事の準備などを自分でしなければならないのでちょっと心配ですが、ウテメリンを飲んでいれば、出産してしまうことはあまりないということです。

 

昨日・一昨日はウテメリンを飲む回数は4回ですんではいましたが、夕方から夜にかけて少し張りやすくなり、もしかしてちょっと間隔短いかなと思うことがありました。

 

でも薬を飲まずに夕食後に薬を飲めば治まっていたのですが、子宮口がちょっと柔らかくなっているということは、その時にも飲んでしまった方が良いのかもしれません。

 

我慢しないで飲んでおけば良かったな~!!(>_<)

 

今日そういうことがあったらお薬飲もうと思います!

 

退院後、出産の兆候が見えた時の対処を助産師さんに説明していただいたのですが、通常の 人と少し違う点もありました。

 

まず通常の人と同じなのは、

 

大量の出血があった場合には即電話する

破水したら即電話して病院にくる

 

というのは 同じなのですが、切迫早産の場合は 、

 

おしるしが出た段階で電話で一報入れて欲しいということです。それだけ生まれやすいということなんでしょうね。

 

なんだか家に帰ってあと1週間過ごすのドキドキですが、何とか37週まで持って欲しいと思います(>_<)。

 

またちょっと感動したのですが、 入院食はとてもボリュームがあり、こんなに食べていて大丈夫かなと思うぐらい満腹だったのですが、 体重は何と 全く増えていませんでした。

 

昼食を食べたすぐ後にもかかわらず体重が増えていなかったので、食前であればもしかして体重減っているんじゃないかと思います。さすが病院食はすごいですね。

 

下剤の効果もあったんだとおもいます。昨日はラキソベロン9滴で、今日はとても緩かったので、今日は8滴にしようかな。

 

緩いと思って下剤を飲むのを止めると出なくなってまうので、緩くても量を減らして飲んだ方がいいみたいです。

 

にしても、下剤飲み始めて2週間経つのに微調整が全然うまくいかない。。。

切迫早産入院12日目

切迫早産で入院して12日目になりました。ウテメリンの点滴から飲み薬に切り替えて4日目になります。

 

飲み薬に変えてから 初日 と2日目は緊張の連続でしたが、昨日から毎食後と 寝る前の1日4回になり、今日も引き続きそのペースでできています。

 

昨日は明け方1回目が覚めてお腹の張りが気になったので1錠飲んだのですが、今日は朝までぐっすりで 夜中8時間ほどお薬を飲むことはありませんでした。

 

お腹が張ることもかなりなくなってきて、9ヶ月も終わるところなのにこんなに張らないのも逆に不自然なんじゃないかなと 思うくらい張りません。

 

切迫早産で入院していた人の中には、37週に入って薬を止めてもウテメリンの薬が体に残ってしまい、予定日近くになっても分娩が無く促進剤を使ったと言う人もいるのであまり薬の影響が残らないといいな思っています。

 

いや、とりあえずは37週まで頑張って待たせることだけを今は考えた方がいいですね。

 

 初めはストレスを感じていた入院生活もかなり慣れてきて、毎食健康的なご飯が出てくることに かなりありがたいと思っています。

 

退院して家に帰っても、上の子は今旦那の実家に預かってもらっているし、日中はもちろん旦那は仕事だし、家で一人で御飯を作ったりして しなくてはいけないので 今の生活もありがたいなと言うように思いになってきました。

 

実母は、旦那とうまくいかないので、いったん帰って時間を置いてまた来てもらうことひしました。

 

このまま無理して一緒にいても、ますます関係性が悪化しそうだったので(>_<)

 

ところで下剤ですが、昨日も夜寝る前にラキソベロンを10滴、朝食後にマグミットを1錠飲みました。

 

そしたら、なんだか緩い…。2日連続この量だと大いのかな~(>_<)

 

ウテメリンといい、下剤もいい、薬の量の微調整は難しいものですね。

切迫早産入院11日目

切迫早産で入院してから今日で11日目です。

 

2日ほど前からウテメリンの点滴を飲み薬に切り替えたのですが、1日目は薬の効果が切れてくると張りが頻繁にありドキドキでした。

 

昨日になると容態は落ち着き、服用間隔が4時間ごとでも 大丈夫ないました。そして今日は 朝食後・昼食後・夜食後・寝る前の1日4日の服用になりました。

 

2日前とは比べ物にならないぐらい張りは落ち着いていて、1時間に1回あるかどうかと言った感じになっています。

 

あの点滴を外して1日目の容態と比べると、よくこんなに落ち着いたなーと思います。

 

しかし、ここまで容態落ち着いてくるといよいよもって暇です。

 

入院したばかりの頃はウメテリンの点滴の濃度が高く体がしんどくて眠かったし、点滴を止めて飲み薬になった後の張りが頻繁な頃は、薬は今飲むべきかまだかと緊張の 時間が続き それなりに忙しかったです。

 

しかし、容態が落ち着いたにも関わらず横になっていなければいけないと言う今の状況は、暇で仕方がありません。

 

入院した時にパソコンを持ち込んだのですが看護婦さんから 仕事はしないようにと言われています。副交感神経を優位にしないとお腹が張ってしまうことが多くなるからだそうです。

 

なので 暇つぶしには 以前から気になっていた本を読んだり、 無料のアプリで遊んだり、テレビを見たりといった自堕落な生活を送っています。

 

これはこれで軽く拷問です(>_<)

 

ところで上の娘は今日から 旦那の実家に預けることになりました 。

 

私の実母が来て保育園の送り迎えなど面倒を見ていてくれたのですが 、1週間ちょっと経った頃、旦那が もう私の実母と娘の 3人の生活は限界だと言い出し、私の母には帰ってもらい、旦那の実家に娘を預けることにしたのです。

 

確かに義理の母と義理の息子と2歳の娘だけの生活は大変だったろーとは思いますけれど、 せっかく来てもらったのに実母には申し訳ない事しました。

 

色々思い通りにはいかないもんですね。。。

 

昨日娘が寝てる間に栃木の実家まで旦那が車で送って行ったのですが、 行く前に 「2番目の子供を作るのがこんなに大変だとは思わなかった」と言っていました。

 

私が このブログをつけていることなど話していないのに、このブログのタイトルのようなことを言ったので ちょっと笑ってしまいました。

 

今は私が入院しているので旦那に負担がかかっていますが、つわりの時は私も働いていたし子供の迎え・夜ご飯・お風呂・寝かしつけは私一人の担当だったので、負担が結構私にかかっていました。 そのことは後追いになりますがブログにあげていきたいと思います。

 

ところで 昨日も排便がなかったので昨日の夜はウメテリンを10滴飲み、朝マグミット1錠飲みました。

 

すると調子が良かったので、もしかしたらこの量が自分には合ってるのかもしれません。 下剤飲み始めて10日でようやく分かってきました。下剤の微調整はなかなか難しいですね。

切迫早産入院10日目

切迫早産で入院して10日目になりました。

 

おとといからウメテリンの点滴をやめて 飲み薬にしました。

 

昨日は 朝 3時間 ごとに飲めば大丈夫だったのですが、昼過ぎぐらいから張りが気になるようになり2時間半で飲むようになり、就寝前には2時間で飲むときもありました。

 

このまま間隔が短くなっていくと点滴に逆戻りになってしまいます。(>_<)

 

おとといの夜は 薬を飲まなきゃいけないことが気になってほとんど眠れず。

 

昼間は休日だったため2歳の娘が遊びに来ていて 昼間ずっと 横になりながら おままごとの相手をしていたので、お昼寝が出来ず 寝不足でした。

 

なので、夜は22時くらいからぐっすり寝てしまいました。

 

アラームと助産師さんに3時間ごとに起こされ 薬を飲んで、またバタンキューという繰り返しでした。

 

夜中は眠かったこともあって、3時間ぐらい間が空いても陣痛に気付かず爆睡していました。なので夜中の薬を飲む間隔は3時間でした。

 

そして朝になってからもようやく3時間薬を飲まなくても張りが気にならないようになってきました。 もしかして昨日は寝不足で体調が悪かったから お腹が張りやすかったのでしょうか。

 

そんな小さな事が 早産に影響してくると言うのがなんだかとても 怖いです。

 

今の病院は 36週 に入ったら薬を止めて、もし陣痛が来たら分娩してしまうという方針です。 けれどやっぱりできれば37週までもたせたいと思います。

 

もし36週に入ってお薬をやめて自宅安静中のときに寝不足になって、陣痛が始まったらどうしようと 想像しただけでちょっとビクビクしてしまいます。

 

ところで、上の子は私が入院してから3日ほど泣いただけで もう 平気な様です。

 

娘が1歳半くらいの時に仕事に復帰してから あまり構ってあげられなくなったし、妊娠してからは つわりと仕事と家事でますます構ってあげられなくなったので もうあまりママがいなくても平気になってたのかなと思います。

 

0歳から1歳の時は他の家の子以上にママでないとだめで 、ママママ!と べったり離れず 人見知りもひどかったです。

 

それが今は ママがいなくてもどこに行っても誰とでも楽しそうです。

 

ママにべったりだった時には他の家の子が親戚の子に遊んでもらって嬉しそうにしているのを見て、うちの子もあいう風に親戚のこと楽しく遊んで親戚の人にも喜んでもらいたいとか思ったりしていました。

 

今は ママママと言ってくれず とっても寂しいです 。

 

助かる反面とっても寂しくて複雑な気持ちですが、 母子分離不安もなく 子育てがうまくいっている証拠だと自分に言い聞かせて慰めています(T-T)

切迫早産で入院9日目

昨日の朝方からウメテリンの点滴をやめて、ウメテリンの飲み薬を2時間半から3時間ごとに飲んでいます。

 

昨日は 緊張の一日でした。。。

 

点滴を外してすぐにまず1錠のウメテリンを飲み、3時間後に次のウメテリンを飲みました。

 

また3時間後に飲む予定だったのですが、なんかちょっと張ってきたと思い助産師さんに相談すると、

 

「このまま陣痛につながるとまずいから、もう飲みましょうと言われました。」

 

2時間半くらい経ったときです。

 

それから 携帯のメモ帳にお腹が張った時間を記録していたのですが、だいたい30分に1回は張っていました。そして薬が切れてくる2時間半になってくると 10分ぐらいで次の張りがきて、まずい!と思って飲む といった状況でした。

 

最も頻繁に飲んで良いのは2時間ごとだそうです。2時間ごとに飲むよりも短い間隔で飲まないと頻繁に張る場合は、もう点滴に戻るしかないそうです。

 

また、昨日は便意はあったのですが排便がなく、便意を感じる度にお腹が張りました。

 

これは カウントするべきはりなのか どうなのかも迷いどころで、ずっと神経を張っていなければいけませんでした。

 

助産師さんに確認したところ、便意のため張ったり、 動いたりした時の張りはある程度仕方がないそうです。心配しなければいけないのは何もしてない時にお腹が張る時だそうです。

 

でも、便意で張ってるのかよく分からないときもたびたびあって、一日中ヒヤヒヤしてました。

 

夜中ももちろん2時間半から 3時間半で起きて薬を飲まなければいけません。

 

なので昨夜はまともに眠れませんでした。 出産前から授乳時の寝不足のようです。

 

私は2時間半でお薬を飲まないとその次の サイクルで少しお腹の張りが多めになってしまう様だったので、途中からもう3時間は諦めて2時間半が来たら飲むようにしていました。

 

少し多めにお腹の張りが来ていた時はもうこれは駄目だ 点滴に戻るしかない、と落ち込んだりもしました。

 

ウメテリンの点滴を外すのがこんなに大変だとは思っていませんでした。(>_<)

 

私が通ってる産婦人科では、36週目に入れば分娩ができるそうです。 なので36週までは なんとか持たせて、それ以降はお薬を飲んでまで分娩を止める必要はないという方針の病院です。

 

でもやはり 呼吸器官がちゃんと発達する37週目の生産期まで何とかお腹ん中で持たせたいという風に考えています。

 

点滴を外した後にこんなに お腹の張りが頻繁に来るようであると、もし点滴に戻ってじったら36週に入って点滴を外した時にすぐに分娩になってしまうのではないかと心配で仕方ありませんでした。

 

ちなみに大学病院では34週目に入ればNICUがあるため、ウメテリンを止めるそうです。 病院によっては37週までウメテリンでお腹の張りがを抑えるところもあるみたいです。そこは病院の設備や技術によって方針が違うようです。

 

そんな緊張のまま明け方まで少し 5時半に薬を飲んでから 少し睡眠をとりました。

 

そして目が覚めた時に あまりお腹が張らなくなっていることに気づきました。

 

点滴をやめてから24時間経ったからなのか、起きた直後に排便があったからなのかはわかりませんが、3時間持つようになってきました!

 

午前のモニターでもお腹の張りは見られず、なんとか一晩乗り越えられたようです。

 

この点滴を外した初日を乗り越えられるか乗り越えられないられないかで、その後の入院生活が決まって来るそうです。

 

一晩乗り換えられれば、大抵はもう点滴に戻ることはないそうです。

 

どうやらなんとか乗り越えられたみたいなので、当初の想定通り36週に入るまでに少しずつお薬を減らして、36週に入ったら薬がない状態で安静にして、なんとか37週まで 赤ちゃんにはおなかの中に入ってもらえるように 頑張りたいと思います。

 

昨夜のお腹の張りは、もしかしたら排便がなかったのも原因かもしれません。

 

病院からはマグミットと言う 下剤とウメテリンという下剤をもらっています。私は下剤を飲むとすぐに行くとしてしまい、下してしまった場合は下剤を飲むのを一時止めるのですが止めるとまた出なくなるということの繰り返しです。

 

助産師さんからは、自分で下剤の量を微調整してくださいという風に言われているのですが、まだ自分で丁度良い量やペースが分かっていない状態です。排便の有無がかなりお腹の張りに関わってくるようなので 早く自分に合ったペースや量を見極めたいです。

 

今日はマグミットは飲まずに、寝る前にウメテリン8滴にしてみようかな。